『3』つのことから考える…miyoshi’s blog

アラサー♂が《ファッション》について3をキーワードとして考えるブログ

革靴の種類《紐靴編》

革靴には色々な種類があります。

 

・冠婚葬祭や仕事の為、とりあえずはそのカテゴリーに当てはまる革靴。

 

・毎日同じものを《使い》、《使い潰した》ら同じような価格帯のものを適当に探してまた使い潰すような靴。

 

・私のような靴好きが好む、

履いて楽しみ、見て楽しみ、手入れを楽しむ

そう、《革靴》🌟

 

 

どうも、みよしです✨

 

 

 

 

 

 

さて、冒頭で革靴には色々な種類があると言ったのは一応《心構え》的な事ですが、今回言いたいのはもちろんそんな事だけではありません。

 

 今回は《革靴の系統》について。

といっても⬆私の認識でいい言葉が浮かばなかったので《系統》っていってます😅


f:id:mi3yoshi:20180719211701j:image

 

まずはこの写真をどうぞ。

どう見えますか?

 

黒い靴・茶色い靴・黒いブーツ・黒い靴

 

見たまんまですね。

 

なんか高そうな木製?が入った靴×2と、金属っぽい取っ手のついた木製の入ったブーツとプラスチック素材っぽいのが入った靴

 

うん、長いですし、的外れですね🌋

 

 

 

 

 

3つ目のいいボケが思い付かなかったので華麗に流しまして~

 

今回は紐靴編って事で、 

紐靴orストラップ靴orエラスティック靴orスリッポン

って分類です。

 

 

 

さて、紐靴には大きく分けて2つあります。

それは…


f:id:mi3yoshi:20180719213109j:image


《内羽根》と《外羽根》の紐靴。

 

解り易く近づきますと…
f:id:mi3yoshi:20180719214126j:image

 

 
f:id:mi3yoshi:20180719214337j:image

左の内羽根は一番下の紐の下が閉じ

右の外羽根は一番下の紐の下が開いています。

 

単純に靴紐で調整出来る《稼動域》という観点だけで見ると

『内羽根<外羽根』

となります。

 

 

 

それぞれのルーツも深く掘り下げるとヨーロッパの貴族文化であったり狩猟や労働など、生活に結び付きますが、

ざっくりと言うと

 

《内羽根⇒室内履き》

《外羽根⇒屋外履き》

といったルーツがあります。

 

なので、フォーマルユースといった観点から見ると

『内羽根>外羽根』

 となります。

 

 

また、内羽根の靴には

『上品ですっきり』としたイメージがありますので、綺麗目な格好。


f:id:mi3yoshi:20180719220812j:image
 

外羽根の靴には

『ワイルド・力強い』といったイメージがあるので、デニムや少し太めのパンツカジュア
f:id:mi3yoshi:20180719220820j:image
ルな格好に合わせる事が多いです。

 

 

 

個人的には内羽根の靴の方が好きです。